40代女性が「美しく進化し続けるために」! 注目の記事 PICK UP!

【女性起業家に学ぶ 本当にワクワクする為の働き方】Kayo式整腸ピラティス創始者かよさんインタビュー

Lovely40ty編集部です。「わくわくする方が自分のためにもなるからと会社を退職してから、様々なチャレンジをしながら、ご自身で選ばれた道を歩み始めたかようさん。
現在、トータルヘルスプロデューサーとして、主に 「予防医学、予防美容」に取り組んでおり、「健康であり続けるために事前に身体を治していく」をコンセプトに活動されています。
中でも、「Kayo式整腸ピラティス」は腸もみとピラティスを合わせたオリジナルのメソッドを生み出し、ご活躍中です。
女性として美しく今を生きる輝く姿の秘訣をインタビューしてきました。

 

目次

 

病気になる前に予防することが大事。それをトレーニングとしても活かしたい。

「腸もみ」を学んでとても大事なことに気づかされました」と話すかようさん。
さらに、ピラティスを取り入れて、オリジナルのKayo式整腸ピラティスも開発されました。
美しく健康でいられるヒントを伺いました。

 

『腸もみ』と『ピラティス』を合わせたKayo式整腸ピラティスの誕生

以前の会社にいた時に「腸もみ」を学んで、腸がとても大事なことに気づかされました。そこから自分で勉強を始めました。
同時にピラティスも勉強していた時でしたので、腸もみと組み合わせたら「面白い」と思ったのが始まりです。
腸だけ良くしても、体が歪んでいたらどこかにまた不調がでます。
逆に、体の歪みを治しても内臓機能が低下していてはすぐに不調を感じると思います。
お客様にはご自分の体をご自分でコントロールできるようになることを私は常に意識しトレーニングや腸もみを伝えています。
私は心理カウンセラーではないのですが、体が変わっていくことで気持ちにも変化がありプラスになっていくことが多いので、Kayo 式整腸ピラティスを通して、背中を押して上げることができればと思っています。

体は素直です。毎日頑張っているあなた自身の体を1日でも褒めてあげてください。
大切にしてあげてください。

体と向き合う時間があることでまた仕事やプライベートでのパフォーマンスも上がっていくと思います。そのお手伝いが少しでもできたら嬉しいです。
人それぞれ体質や体の歪みなど違うので、その人だけのオリジナルのプログラムでサポートしていけたらと思います。

腸もみとは?

腸を揉んで、腸内環境を綺麗にして健康になるという健康法です。
腸は第2の脳と言われています。腸が体をコントロールしているといっても過言ではないほど腸は大切な臓器です。
しかし、脳は騙せても腸はそう簡単に騙せません。
あまり知られていませんが、実は腸内環境が認知症やうつ・肌荒れ・子供のアレルギーを引き起こすことに大きく関わっているのです。
腸内環境が良くなれば体が変わり、さらに思考も変わります。
心も体も健康になれる健康法が腸もみです。

ピラティスとは?

べッド上で行うことのできるリハビリとして考案されたトレーニングです。
医学的な根拠を元に病気になる前に予防することができる予防医学の分野でもあります。
腸を整えるのはもちろんその臓器を支える筋肉や骨盤の安定、脊柱のアライメントを整えることで、美や健康、介護予防などのそれぞれの目的にあった施術ができるのがピラティスです。

ピラティスの基本は、お客様に骨とか筋肉をイメージさせて考えてトレーニングをするという形です。
似たようなイメージでヨガがありますが、ちょっと異なります。

ストレッチやリラックスをイメージすると思うのですが、ヨガには体が柔らかくないとできないというイメージがつきものですよね。
一方ピラティスは、呼吸だけでもトレーニングになります。
その方にあったトレーニングをするので老若男女問わず、さらに色々な世代の人が出来るトレーニングです。
予防医学を視野に入れた時に、動きに制限のある方でもできるので、どなたでも取り組み易いと思います。

「気晴らし」に参加したイベントが転機に。
力を抜いた時に良いご縁に巡り会えた。

もともとスポーツ万能で健康体のかよさん。
体育大学へ進学し、教員免許を取得するも、「先生」と呼ばれることに違和感を感じたそうです。
その後、もっと社会の勉強をしたいと思い介護業界へ入りヘルパーの資格も取得。しかし、そこで問題意識と向き合うことなり、それを解決するためにそして加圧トレーナーの道へ進みます。
そこから今までの経緯をお伺いしました。

介護業界を経験して感じたこと

お元気な方もいらっしゃいますが、体が思うように動かせず介護を受ける方もいらっしゃるので、そのご家族の方は日々の日常と介護とでとても大変そうだと感じ、その経験から、なるべく健康でいられる時間が長ければみんなが楽しくいられるのではと思い、「予防医学」や「運動」を取り入れたことで何かできないかなと考えるようになったんです。
運動すれば、血流は良くなります。
体育大学で学んだ知識もあるのですが、ダイレクトに血流を制限して、短い時間でトレーニングできるには加圧だけと気づきました

加圧トレーナーの道へ進むも?

美容から健康につながるひともいると思い、一時期、ダイエットで流行った加圧トレーナーとして経験を積むため会社に入社しました。
会社にいた時は、私自身人数をこなすだけになり、ちゃんとトレーナーとしてお客様に向き合えなかったと感じます。
多くのお客様を見てきてたくさんの経験もさせて頂きましたし、結果も出ているかたも多くいらっしゃったので、よかったと思うのですが、トレーナーとしてこのままでいいのかと悩んだ時期でもあり、
自分はもっと良いパフォーマンスをしていきたいと思うようになったんです。
そして、ちゃんとお客様に対応していきたいと。

一人ひとり、個を大事にしたい

会社に所属しているよりも、自分でやりたいと考えるようになり退職しました。
やはり、人数をこなしているよりも、一人ひとり、個を大事にしたいと強く思ったんです。
退職後もやりたいと思ったものの、最初はどうして良いかわからなかったです。
その時期は外に出ることも少なかったのですが、たまたま高校の先輩が企画運営していたランニングのイベントがあるというのを聞いて、そこに参加しました。
いろいろ悩んだ時期だったのですが、「気晴らしに」という感覚で参加しました。
でも、そこから今の自分につながる出会いやご縁に恵まれたのです。
力を抜いた時に、すごく良いご縁に巡り合えたと感じています。

退職から独立までに行動したこと

加圧トレーナーとして所属していた会社を退職した後、普段は事務のお仕事をして、空いた時間で自分がやりたいことをしようと動き始めました。
最初は練習させてくれるお客様にお願いをして練習しました。なので、最初は収入を得るというより、練習のために体を貸してください、という感じです。
1年くらい経った時、収入としてやっていこうかなということと、独立を視野に活動し始めました。

自分が幸せであること。それが周りの幸せにも広がっていく。

平均寿命も少し落ちているのですが、健康寿命、健康でいられる「健康寿命」も落ちてきています。
健康になりなさい、とは言いませんが、どちらかというと健康でいた方が幸せでいられるかな、と思います。
健康には興味関心がある方が多いと思いますが、どうしてよいかわからない方も多いのかと思います。
病気になって、お金がかかって、家族に負担をかけるよりも、自分が健康でいれば、周りの人も幸せになれると思います

大学では骨や筋肉など体の機能を学びながら解剖学も勉強しました。
人は体の歪みで呼吸がしにくくなってしまったり、体調を崩してしまったりすることがあります。呼吸が浅くなったりするとストレスを感じることもあり、日々のパフォーマンスが悪くなることもあります。そこで呼吸や体の歪みなどお客様に必要なレーニングしていきます。
また、話すということもデトックスになります。
私の場所は、そういう意味で吐き出す場でも良いかな、と。
吐き出すことで体が軽くなったら良いかなとも思います。

大きな枠組みでは世界平和的な意味ですが、自分が幸せなら周りもその幸せが広がっていく。身近な人を幸せにすれば、それがリレーとなって繋がっていくと思います。私の活動が少しでもそうなれば良いなと思います。

 

何かに迷ったら「安定」よりも「楽しい方」を選ぶ。

今までは何かに迷った時は「安定」が基準でした。
「絶対こっちの方が安定してるからこっち」みたいな。
でも、仕事を辞めたところから変わっていって「楽しい方」「ワクワクする方」と選ぶようになりました。
そうすると不思議と良いご縁に巡り会えるということを実感したんです。
それに気づいた後は楽しくなりました。

悶々としている時は安定しているけど、なにか「やった」感がなかったというか。
失敗しないように頑張るんですけど、楽しい方が自分のためにもなるかな、と思います。

 

ブレイクスルーの秘訣「全ては勇気から始まる」

何と言っても全ては勇気から始まると思います。
勇気を持って一歩踏み出してみると新しい自分と出会うと思います。
私はまだまだこれからですが、どうせやるなら楽しんだ方が素敵な時間を過ごせると思います。
人間関係を作るのが下手なわたしですが、相手に興味を持つということを心がけています。
先入観を持たずどんなひととも関わっています。
あとは、自分がこうしたいというのを考えて「人に言ってみること」または、イベント等のお誘いがあれば「行ってみること」がすごく大事だと思います。
家でずっと悩んでいても、何も始まらないし未来は開けない。ですが、人に会って誰かに夢など語ってみることで「なんでそれやりたいの?」とか色々言われながら自分の軸が出来始め、いずれ協力してくれる方が必ず現れます。
そのチャンスを掴んでいくためにも、まずは「言う」「行動する」というのが大事だと思います。

どんな人にも何かしらの経験や思い、環境や性格などあります。
私とは違う人生、私の知らない世界で生きてきたことを知りたいと思うワクワ
ク感。
私を違う世界に連れて行ってくれるのではないかという好奇心。
そして学ぶ姿勢は常にあります。
いろんな人からの刺激や学びにいつも感謝しています。
共感したことや良いと思ったことを自分も取り入れたり、他の人達にも伝えて
いけたらみんながハッピーになれると思っています。

KAYO HISAMI

活動先HP http://mz-body.co.jp/

Facebook https://www.facebook.com/hisami.kayo?fref=ts

KAYO HISAMI

KAYO HISAMI

kayo式整腸ピラティス創始者「KAYO HISAMI」
予防医学を取り入れた加圧トレーナー

日本体育女子大学を卒業後、介護業界に就職。
歩行・食事・排泄物の生活レベルの低下を実感するとともに、
寝たきりや認知症の方との様々な出会いから、介護される高齢者の想い、
介助者の思いを目の当たりにし改めて健康でいることの大切さに気づく。

自分の健康が大切な人や家族の健康を守るための1つと考え、
自らの健康に着目。そして加圧トレーナーに転向。

加圧トレーナー時代に腸もみに出会い、現在は便秘はもちろん、子供アレルギーや認知症・うつ・肌荒れなどを引き起こす要因に大きく関わる腸内環境を良くすることで体質改善が自分でもできる腸もみケアや腸の大切さを伝えている。

また、ベッド上で行うことのできるリハビリとして考案されたピラティスを取り入れ、どんな世代の方にも様々な角度からアプローチしていくトレーニングを行う。

腸を整えるのはもちろん骨盤の安定、脊柱のアライメントを整えて、
日や健康、介護予防など幅広く活動中。

関連記事

  1. 「つい嫉妬してしまう…」嫉妬深い人の3つの特徴とは?

  2. ホステス歴18年間、約3万人を見てきた婚活コンサルタントが語る。「理想のパートナーを見つけられる人と…

  3. 【女性起業家に学ぶ 本当に愛される生き方】恋愛コンサルタント・ 山本のぞみさんインタビュー(第1回目…

  4. プラス思考になる為の具体的なトレーニング方法①

  5. 約3万人を見てきたマリッジコンサルタントが語る。 上手くいくためには、固定概念を持たず、「可能性を見…

  6. 本当の結婚相手と結ばれたときの実例エピソード

  7. 「自分の好きなことで人の役に立ちたい」足裏姿勢バランスセラピスト フラーダ代表 北原 美穂氏インタビ…

  8. 本当のパートナーを見つけるために、すべきこと

  9. 【お口のケアで爽やかな吐息に!】「今日からできる!」 銀座カリスマ歯科医が薦める口臭ケア 古城祐子先…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

人気記事

最近の記事

ピックアップ記事

  1. プレミアムフライデー特別企画 黒川温泉にご招待!
  2. 就寝前におすすめ!安眠アーサナ
  3. 「つい嫉妬してしまう…」嫉妬深い人の3つの特徴とは?
  4. 「幸せ度」を上げれば嫉妬は消える!?嫉妬を和らげる為の「幸せ度」を上げるコツ

おすすめ記事

美活プラザ
PAGE TOP